お問い合わせでよく「何年生から行けばいいですか?」とのご質問があります。
ぶっちゃけたコトを申し上げれば「早ければ早いほどラクに展開できます」が本音です。
以前の投稿のとおり、
私たちは
・いくらでも先取りできる
・居たらいただけやったらやっただけ強くなれる
・落ちこぼれも吹きこぼれもありえない
・学年の壁も学校の既習範囲も意識していない
・やれるならどこまでも
で参ります。
ですから例えば1年生が幼稚園、保育園でも九九が身についていれば問題ありません。
本音の部分で「はやく行ったら経済的に重い」と仰る方もいらっしゃると思います。
我々は6年の終わりまで預かり続けようとは考えておりません。
「仕上がったらリリース」を目論んでおります。
早く始めてラクに展開!
ご検討くださいませ。